Pages

ラベル 攻略 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 攻略 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年12月28日水曜日

2011年12月31日スカイリム攻略メモ

2011年12月28日(水曜日)
昨日までの情報で重要そうと感じたものをピックアップしました。

12月28日スカイリム攻略メモの箇条書き
(細心の注意を払っていますが間違っている可能性あります。ご了承願います。)

・PS3でVer1.03アップデート来ている
・吸血鬼治療するクエストの途中で完全体になってしまった場合:寝てる人間から血を吸えば段階が戻る
・マルカルスの家を買うクエスト放置したら買えなくなった場合:内戦クエで反乱軍ルートクリアしたら人が変わるから買えるようになる
・コンパニオンが弓を装備してくれない:player.removeitemで初期弓を消すとOK
・日本版1.3.8.0の更新内容:SkyrimLauncher.exe (日本版オリジナル)、TESV.exe (日本版オリジナル)、Data\Skyrim - Misc.bsa (英語版1.3.7.0~1.3.10.0と同じ)
・official guideは米国アマゾンで買える。本体1300円(送料1300円)。A4サイズ。656ページ
・一度倒したドラゴンを、resurrectで復活させた後でまた倒してもソウルは吸えない
・スカイリム売上げの割合:Xbox 360版が59%(200万本以上)、PS3版が27%、PC版が14%
・星霜の書は外せる:大学の図書館のおっちゃんに売れる
・コンソールでアイテム入手:上質なサファイアitem ID: 00068523、上質なアメジスト item ID: 0006851e、ALT+(半角/全角)でコンソールを開いてplayer.additem (アイテムID) (個数)
・首無しライダーは追いかけると墓地に辿り着く

2011年12月26日月曜日

2011年12月27日スカイリム攻略メモ

2011年12月26日(月曜日)
昨日までの情報で重要そうと感じたものをピックアップしました。

12月26日スカイリム攻略メモの箇条書き
(細心の注意を払っていますが間違っている可能性あります。ご了承願います。)

・2人目作るとオートセーブじゃない最新のセーブデータも上書きされる
・ウルフリックの装備はソリチュードの従士が着てる
・実際のエンバーミングツールは死体を長期保存するために使うもの。
・ハイフロスガーに行く道が分からない場合:山沿いに北側から回り込んでいく。迷ったら千里眼の魔法使う
・リアルのハチミツ酒は高価:500mlで2500円以上
・魔法の魂縛の使い方:空の魂石を持った状態で接近して使った後、一分以内に倒す
・付呪perkの「鎧の付呪の25%強化」は誤訳。正確には「防具に付呪された効果を25%強化」
・パッチ1.3からはループ強化法は無限には出来ないように修正
・RPとは何か:ロールプレイ(Role Play)の略。(役を)演じる 「なりきり」という意味で使われることが多い
・Skyrimのパッケージ版の認証方法:スチームにパケ付属のシリアル番号を登録する。クレカ登録なしでOK

2011年12月25日日曜日

2011年12月25日スカイリム攻略メモ

2011年12月25日(日曜日)
昨日までの情報で重要そうと感じたものをピックアップしました。

12月25日スカイリム攻略メモの箇条書き
(細心の注意を払っていますが間違っている可能性あります。ご了承願います。)

・どんなに防御力上げてもカットできるダメージは80%まで
・価値の高いポーション作ると経験値が多く入る
・skyrimの開発費は20億。
・発売一ヶ月で1000万本出荷。売上げは6億5000万ドル(約506億円)
・Perkは最大で80取れる。普通は50くらい。
・エロい衣装:酒場の服。フォースウォーン装備。救世主の皮
・アズラの星の効果:何度でも使える極大魂石
・アズラの星に付いてくるアラネアさんはかなり強い。
・コンパニオンは戦士系でも杖を持たせれば百発百中
・スリの成功率は90%が限界
・付呪器の場所:ドラゴンリーチの魔術師の部屋。リフテンの自宅。
・リバーウッドトレーダーが常時10000ゴールド取引できる

2011年12月24日土曜日

2011年12月24日スカイリム攻略メモ

2011年12月24日(土曜日)
昨日までの情報で重要そうと感じたものをピックアップしました。

12月24日スカイリム攻略メモの箇条書き
(細心の注意を払っていますが間違っている可能性あります。ご了承願います。)

・ブライアハートは心臓だった
・リフテンの自宅は従士になれば自宅の収納3つ増える
・部屋が暗すぎる場合:たいまつ放置がよい。部屋の中に置いておくと明るい
・ディベラ像の置いてある場所:マルカルスのディベラの聖堂、ブロークン・タワー要塞。マルカルスの道具やでクエストで受けるとランダムで指定されたダンジョンに出現。ブロークン・タワーのは盗品とかじゃなくて自分の物に出来る
・コンパニオンは「良い武器」でなくて「高価な武器」を使う傾向にある
・オススメの鉱脈:ブラックリーチ 黒檀1、鋼玉多、魂石多
・両手最大の弱点は装備1個減る事で符呪が2個他装備より少ないところ
・ナイチンゲールの剣はレベル46未満なら鍛冶強化できる。46以上で取ると強化できない
・処理動作が重くなってきた場合の対処方法:一旦セーブした後に電源切って再起動すれば元に戻る
・軽い弓の方が連射性能が高い

2011年12月21日水曜日

2011年12月23日スカイリム攻略メモ

2011年12月21日(水曜日)
昨日までの情報で重要そうと感じたものをピックアップしました。

12月21日スカイリム攻略メモの箇条書き
(細心の注意を払っていますが間違っている可能性あります。ご了承願います。)

・視点が近くなった場合の調整方法:R3押し込みながらL3上下
・メインクエストで習得する以外、シャウト覚える位置はランダム
・ハドバルルート行けば鍛冶屋のベッドと収納使わせて貰える
・開錠はピック動かしてる時にスイートスポット周辺にくると「チャリッ」と高い音なる
・steamの自動アプデートオフはゲームプレイしたら解除される
・カジートには素手ボーナス、殴り合いイベント、素手でのフィニッシュムーブまで用意
・料理の効果は重複する。数個同時に食うと強い
・星霜の書=エルダースクロール
・何もせず待機しまくったらセーブデータの容量が9M台から6Mに減った
・盗賊ギルドの装備を売ったら盗賊関連のクエスト完了できない
・盗賊ギルド進行不可バグ:初期に貰える盗賊ギルドの服を売ってしまうとクエで交換出来ないので先に進まない
・ドワーフとオークの比較:ドワーフは武器が強くて防具が弱い。オークは逆で武器が弱くて防具が強い

2011年12月19日月曜日

2011年12月20日スカイリム攻略メモ

2011年12月19日(日曜日)
昨日までの情報で重要そうと感じたものをピックアップしました。

12月19日スカイリム攻略メモの箇条書き
(細心の注意を払っていますが間違っている可能性あります。ご了承願います。)

・ロックピックの所持数が99超えたら99+で表示される
・付呪錬金ループの方法:錬金術で付呪強化POT作って飲む→装備品に錬金術強化付呪付ける→繰り返し
・バグをなるべくなくす方法:洞窟などのエリアを、クエスト受ける前にクリアーしない
・バグをなるべくなくす方法:内戦クエは序盤にやらずに後になるまで放置
・クエストアイテムは重量0
・リディアは別れたらドラゴンリーチに戻らずに従使だからブリーズホームに居座る
・シャドウメアは死んでもリスポンする
・魂石は一度捨ててまた拾うと中身が空になってる。極大に小さいのが入ったときとか便利

2011年12月18日日曜日

2011年12月18日スカイリム攻略メモ

2011年12月18日(日曜日)
昨日までの情報で重要そうと感じたものをピックアップしました。

12月18日スカイリム攻略メモの箇条書き
(細心の注意を払っていますが間違っている可能性あります。ご了承願います。)

・アズラの星の効果:使ってもなくならない極大魂石
・極大サイズの魂のモンスター:マンモス
・黒き星が優秀:人間覗いてほぼ全ての魂吸えるからアズラの星の完全上位版
・マデシの居場所:リフテンの街中央の一派っぽいとこにいるトカゲの店子
・弓のトレーナーの居場所:同胞団のアエラ。リフテンのラットウェイにもいる。ファルクリースの近くの山に住んでるアンジー
・達人の宝箱でも主人公のレベルが高くないと中身はショボい
・アンシルヴァンドの穴で4本の柱の絵柄を合わせる仕掛けの解き方:あの回転盤の真下の草陰にヒントがある
・死なないコンパニオン:雌ライオンのムジョル、闇の一党の新人も完全不死らしい
・前転の方法:左に魔法つけて隠密ダッシュしながらL1押すとperkなしでも前転
・ホワイトラン宿屋の賞金稼ぎで依頼が来なくなった:リスポンするまで待てばまた受けれるようになる

2011年12月17日土曜日

2011年12月17日スカイリム攻略メモ

2011年12月17日(土曜日)
昨日までの情報で重要そうと感じたものをピックアップしました。

12月17日スカイリム攻略メモの箇条書き
(細心の注意を払っていますが間違っている可能性あります。ご了承願います。)

・薪を1000本割った仕事の報酬は5000G
・隠密perk上げると敵の目の前に居ても気付かれない
・2段階の強化は2回鍛えられるって意味ではなくスキル非対応の素材より1回り高性能に鍛えられる意味
・リスポンの間隔:商人→1日。フィールド→10日(宝箱、鉱石等例外あり)。ダンジョン→30日
・頭に刺さった矢が抜けなくなった場合:一旦、矢を全部捨てると直る
・表からカンヌキ解除できる:視点動かしながら移動してたら表側からかんぬきを探せる。一人称から三人称に変える瞬間にドアの端っこを連打
・氷の槍が刺さったまま取れない場合:同じ場所に氷のやりが当たると抜ける

2011年12月16日金曜日

2011年12月16日スカイリム攻略メモ

2011年12月16日(金曜日)
昨日までの情報で重要そうと感じたものをピックアップしました。

12月16日スカイリム攻略メモの箇条書き
(細心の注意を払っていますが間違っている可能性あります。ご了承願います。)

・リディアが「なにかいやな予感がするわ」と言ったらセーブ推奨
・人狼のメリット:馬より早く移動できる
・始めたばかりでの金稼ぎ方法:リバーウッドで薪を割る
・店売りの呪文はスキル依存:破壊スキルLV50くらいまで上げると精鋭破壊魔法買えるようになる
・いい呪文買いたかったらウインターホールド大学行く
・ブレイズ鎧のある場所:声の道クエスト追ってくと入れるブレイズの遺跡のわき道にある宝箱
・付呪の上げ方:鉄のダガー量産して買いだめした極小魂石を付呪する
・盾のパワーバッシュのやり方:バッシュするときにボタン押しっぱなし
・リディアを生き延びさせる方法:エンチャ活用。体力吸収や体力上昇が有効
・ディベラ聖堂にいるセナさんと結婚したら自宅で店を始めた
・錬金術で金を稼ぐ方法:最序盤から取れる蝶の青い羽と山の青い花で価値の高い薬を作り放題。高値で売れる
・序盤クリアしたダンジョンでも後から行くといい装備や薬が置いてたりする
・ダガーで不意打ちして15倍。バックスタブ2倍装備で30倍
・つるはしもエンチャントできる
・鍛治スキル効率よく上げる方法:ダガー量産で100までいける
・セクシーな服のおすすめ:フォースウォーンの鎧
・リフテンのスクゥーマの売人クエスト:クラッグスレイン洞窟を先にクリアしてると話進められなくて詰む
・軽装のメリット:隠密+めっちゃ走れる。防御アップperkでそれなりに耐えられる
・軽装最上位はドラゴン装備、重装最上位はデイドラ装備
・高レベルになると山賊と巨人の攻撃力があまり変わらなくなる
・steam版のインストールフォルダの場所:steamフォルダ内にある
・クエスト報酬のアイテムの性能は自分のレベルに依存する
・売ってる呪文書はスキルレベル依存。スキル上げないと上位の魔法書売ってくれない

2011年12月15日木曜日

2011年12月15日スカイリム攻略メモ

2011年12月15日(水曜日)
昨日までの情報で重要そうと感じたものをピックアップしました。

12月15日スカイリム攻略メモの箇条書き
(細心の注意を払っていますが間違っている可能性あります。ご了承願います。)

・両手持ちの日本刀の場所:ドラゴンリーチの地下
・コンパニオンは仲間になった時のレベルで固定される
・氷耐性50%上がる装備つけると氷のブレス吐いてくるドラゴンはブレス吐いてこなくなる
・コンパニオンのマーキュリオ:リフテンに居る、500G必要
・日本刀が置かれてたダンジョン:リバーウッド西の山脈の西側にある洞窟
・ヘルゲンから南西にある洞窟:動物を従わせるシャウトがある
・クエストで貰える装備は自分のレベルによって変わる:エンチャント効果が強化される
・同胞団でウェアウルフになるメリット:後々狼化を治療出来る。クリア後アエラや他の女性と結婚できる。アエラは結婚後、店を開くので売買が楽。
・ウェアウルフになるメリット:シャウトが使い易い。馬より速くて重量無視。持ち運びに便利
・ウェアウルフになるデメリット:薬飲めない
・盗賊ギルドのメリット:壊れないピックが手に入る。返さなきゃいけないがクエ凍結すれば大丈夫
・強い武器や防具手に入れて無双しても戦闘スキルは育たない
・ドラゴンズレイヤーの実績とればメインクエスト終了
・ウィンドヘルムの家が買えない理由:ゲーム内245日以上経過してると発生しない報告がある
・効率の良い回復薬の作り方:小麦+青い花
・Caps lockを押したら徒歩モードから抜けだす方法:Shift押しながらCapslock
・マップ上から移動できる。一度行った場所には瞬間移動できる
・Tabでメニューを開いても、マウスでクリックが出来ない:日本語版のバグ

2011年12月14日水曜日

スカイリム・巨人の武器をコンパニオンに装備させる方法

巨人の武器をコンパニオンに渡す方法
巨人の持っている武器をコンパニオンに渡して装備させる動画が紹介されています。
武器のすぐ近くでコンパニオンに話しかけると渡せるようです。

主人公は装備できないジャイアントクラブですがNPCは装備できることが判りました。

序盤では、巨人がとても強くて真正面からでは倒せそうもないですが、高所から隠密で弓を使うとレベルが低くても倒すことは可能とのことです。
監視塔の入り口や野営地の鍛冶場入り口に引っかけて倒す方法もありました。

2011年12月14日スカイリム攻略メモ

2011年12月14日(火曜日)
昨日までの情報で重要そうと感じたものをピックアップしました。

12月14日スカイリム攻略メモの箇条書き
(細心の注意を払っていますが間違っている可能性あります。ご了承願います。)

・最終クエスト終了しても2周目には突入しない。新キャラ作って2回目
・吸血鬼になった場合:ホワイトランなどの町でキナレス聖堂やタロス像などの九大神に祈れば治療できる
・左右2か所ショートカット設定の方法:十字キー上下押してお気に入り出してる状態で左右どちらか長押しで登録出来る
・マンモスや巨人を倒す方法:高いところから隠密の弓
・自宅に本棚を設置する方法:執政のおっさんに頼んで錬金術の部屋を作ってもらえば本棚が付いてくる
・クエスト貯めこむとカクカクになる:普段のAI処理の他にクエストのフラグ処理も加わる為
・野菜スープはチート性能:野菜スープ、体力回復1 pt(720秒間)スタミナ回復1 pt(720秒間)
・鍛冶屋の鋳造器具の上でピョンピョン飛び跳ねて燃えていると破壊スキルが上がる
・巨人は西の監視塔の入り口に引っかかる。月の野営地の鍛冶場入り口にも引っかかる
・オープニングdでレイロフ(ストームクローク)とバルドフ(帝国)で仲間になるのはランダム
・リディアはレベルが上がらない。コンパニオンのステータスは、そのコンパニオンがいるエリアに最初に入った際のプレイヤーのレベルに基づいて決まる。その後は変化しない。
・地図の白い場所クリックすると高速移動出来る
・全角/半角押したら操作不能になった場合:alt+半角/全角2回

2011年12月13日火曜日

2011年12月13日スカイリム攻略メモ

2011年12月13日(火曜日)
昨日までの情報で重要そうと感じたものをピックアップしました。

12月13日スカイリム攻略メモの箇条書き
(細心の注意を払っていますが間違っている可能性あります。ご了承願います。)

・結婚したい:リフテンに行き聖堂か宿屋に居るやつに話しかける
・解錠の難易度達人でもピックを大量に持ってればいける
・ピックは盗賊ギルドに入ればまとめ買いできる
・透明化魔法は幻惑スキル75で大学の先生が売ってくれる
・救世主の皮鎧とハーシーンの指輪は同時取得が可能
・魔法の盾が優秀:属性魔法軽減できるし、ドラゴンのブレスも無効化できる
・リディアをブレイズに加入させるとブレイズ装備になる
・アルトワインと巨人のつま先がクエストアイテムになった場合:杖をさがすクエストこなすと解除される
・血の栄誉で完全にクエストが進まない場合:先にウインターホールドの首長のクエをクリアした場合に起こるバグ。もう一回ホワイトラン行ったら解決
・軽装の最強装備:ドラゴンスケールアーマー
・チャンスのお膳立て:カウンター下の戸棚を開錠→中の宝石箱を開錠→マデシの指輪を入手
・黒檀のインゴットの入手方法:ホワイトランの鍛冶屋・雑貨屋が売ってる。低レベルでは売らない
・steamの機能でゲーム中ブラウザできるshift+tab。ゲーム中でもネット使える

2011年12月12日月曜日

2011年12月12日スカイリム攻略メモ

2011年12月12日(月曜日)
昨日までの情報で重要そうと感じたものをピックアップしました。

12月12日スカイリム攻略メモの箇条書き
(細心の注意を払っていますが間違っている可能性あります。ご了承願います。)

・1周目は寄り道せずにメインをクリア。2周目はホワイトランのクエストを無視してドラゴンが出てこない平和な世界でマッタリ探索がお勧め
・シャウトの種目を替える方法:ソウル入手したら使えないシャウトの所で□ボタン。シャウトを有効化する
・効果音にノイズが入った場合の対処方法:セーブ→ロードで治る
・ドラゴンシャウトの「呼びかけ」は物音を立てるシャウト。敵が潜んで居るか確認するときに使う
・カクカクを直す方法:マップの隅で、10日連続待機。全域をリスポーンさせる。さらに再起動するとヌルヌル動作が復活
・三人称視点のカメラが近くなった時の直し方:R3スティック押し込みながらL3で調整
・金の爪の扉の絵合わせのヒント:金の爪のアイテムを拡大して見る
・リバーサイドの小屋にアナグマが1匹居る。小屋に宝の地図がある
・矢が刺さった状態が直らない場合:持ってる矢を全部捨てる。その後、拾い直す
・十字キーの左右にショトカ入れる方法:ショートカット画面開いて左右のキーを長押し(十字キー上でお気に入り一覧を開いて左右キー長押し)
・青い蝶は青い花と組み合わせると金になる
・植物のリスポーンは10日
・ポーションの重さは0.5固定
・マイホーム買ったけどマイホームの場所が判らない場合:クエスト一覧の「その他」の項目の該当クエを有効にして街の中でローカルマップ見る。
・家の値段と設備の違い: ホワイトラン一番安い5000ただし狭い。左端マルカルス8000広くて施設も多い。右下端リフテン8000、12000畑がある
・ファエンダルが行方不明で従者解除できない場合:時間が経てばいつのまにか戻ってくる。どれくらい時間かかるかは不明
・ドラゴン装備は鍛冶屋スキルが100必要。直ぐには作れない
・レベルによって出現ドラゴンが変わる:Lv10ドラゴン。Lv20ブラッドドラゴン。Lv30フレイムドラゴン・フロストドラゴン。Lv35~40エルダードラゴン。Lv40~50エンシェントドラゴン
・リフテンへの簡単な行き方:馬車に50ゴールド払えば一瞬で行ける
・ドラゴン戦のBGMはTESのメインテーマ
・1プレイでは全クエストは見れない。全実績は解除できる
・物を預けたい場合:魔法大学に入ると、自ベッドとクロークを貰える。行き方は馬車に50ゴールド渡せば大学まで乗せていってくれる
・ホワイトランの家を買う方法:偉大なるおっさんのクエクリア後に話で報酬の件がでる。その後、腰巾着みたいな大臣さんに話しかける。
・軽装にはスタミナ回復速度50%アップするものがある
・Lv50ではリディアのHPは600超える
・ダンジョン探索は扉ごとにオートセーブしてくれる
・ホワイトランの緊急事態クエストの進め方:宿屋のサーディアというレッドガードの女性に話しかける。
・Silent Rollでのスプリント無音の前転方法:スニーク状態で歩きながらダッシュボタン押す
・コンパニオンの強さはコンパニオンのいるエリアに入った時のレベルに固定される
・メインクエストを進めないデメリット:ホワイトランの家と シャウトと日本刀くらい
・ドラゴンの強さはプレイヤーのレベルと連動
・病気の治療方法:ホワイトランの演説おっちゃんの後ろにある祭壇を調べる
・移動中やマップ出入りするとにいきなり強制終了になる場合:4gbパッチで治る。メモリ4gbしかないPCでも効果あり。

2011年12月11日日曜日

2011年12月11日スカイリム攻略メモ

2011年12月11日(日曜日)
昨日までの情報で重要そうと感じたものをピックアップしました。

12月10日スカイリム攻略メモの箇条書き
(細心の注意を払っていますが間違っている可能性あります。ご了承願います。)

・リスポンの間隔、ダンジョン10日、外3日くらい
・視点が近い場合の調整方法:右スティック押し込みながら左スティックで調整
・3人称視点調整のやり方:3人称状態で右スティック押し込みながら左スティック↑↓
・魔法大学の場所:ウィンターホールド
・3日寝る。カクついた場合の対処法:一旦セーブ全部消して一つだけにす。スカイリム全域をリスポーンさせて、さらに再起動
・ホワイトランで符呪できる所:王宮魔術師のファレンガーさんのところにある
・サファイアの爪・墓地探索してから宿屋に戻っても何も進行しない時:襲ってきた奴の日記を持っていく
・ブリークフォール墓地の帰り道:石碑の裏に裏口ある
・金の爪のクエストの蜘蛛の倒し方:安全地帯があるから矢や魔法で削って逃げを繰り返すと安定
・つるはしの横強攻撃に当たり判定2回ある。モーション優秀
・チャンスのお膳立て・マデシの指輪を仕込むのやり方:マデシの店の裏にスライド扉を開けて中の金庫をピッキング。指輪を入手。ダークエルフのおっさんのポケットに入れる
・お金の稼ぎ方:クエストをこなして報酬をもらう。高価な薬を作成、武器防具を作って売る。山賊から回収。
・序盤でスキーヴァーの死体調べるとアクセサリーとか宝石手に入る
・半角/全角キー押したときの戻し方:Alt+半角2度押し
・マウスポインター画面の外に出す方法:Alt+TAB

2011年12月8日木曜日

スカイリムPC版の操作・設定メモ













ゲーム中にネットで調べたい
マウスポインター画面の外に出す方法:Alt+TAB

音量が小さすぎる
音量が小さい場合はスピーカーのプロパティでステレオ→5.1chに変更

コンソール・スクリプト画面の閉じ方
Alt押しながら半角二回押す
(Alt+半角/全角を2回連続押し)

マウスを使えない
一旦、パッドを外す
パッド付けたままだとコンソールも出せないから不便

強制終了になる
移動中やマップ出入りするとにいきなり強制終了になる場合:4GBパッチで治る。メモリ4GBしかないPCでも効果ありとの報告。

カクカクしてきた
カクカクを直す方法:マップの隅で、10日連続待機。全域をリスポーンさせる。さらに再起動するとヌルヌル動作が復活
クエストを貯めこみすぎるとカクカクになる:普段のAI処理の他にクエストのフラグ処理も加わる為

十字キーの左右にショートカットを入れたい
・左右2か所ショートカット設定の方法:十字キー上下押してお気に入り出してる状態で左右どちらか長押しで登録出来る

徒歩モード解除方法
Caps lockを押したら徒歩モードから抜けだす方法:Shift押しながらCapslock

マウスでクリック出来ない
・Tabでメニューを開いても、マウスでクリックが出来ない:日本語版のバグ

タイトル、コンテニュー表示のところで落ちる
Skyrim.ini開いて、sLanguage=ENGLISHがあったら sLanguage=JAPANESEにする
ただ英語版exe使った方が確実

英語字幕・音声と日本語字幕・音声のカスタマイズ

英語UI/字幕と英語音声 → 英語版

日本語UI/字幕と日本語音声
①日本語インストール
②\Steam\steamapps\common\skyrim\Data\以下の
Interfaceフォルダ
Stringsフォルダ
Skyrim - Interface.bsa
Skyrim - Misc.bsa
Skyrim - Voices.bsa
Skyrim - VoicesExtra.bsa
を別の場所にコピー
③Steam上で、Skyrimのプロパティから言語を英語に変更(ダウンロード完了を待つ)
④②でコピーしたファイルで上書き その際、JapaneseをEnglishにリネーム

日本語UI/字幕と英語音声
VoicesとVoicesExtraを英語版のまま

日本語Uiと日本語字幕

英語版から
・英語版をまずDLしてDATEファイルからVoicesExtra.bsaとVoices.bsaを適当なところにコピー
・英語版を削除するか、言語タブから日本語を選んで、日本語版をDLする
・日本語版DL完了後、保存しておいたVoices.bsaとVoicesExtra.bsaを上書き

日本語版から
・日本語をフルでDL⇒bsaとStrings等退避
⇒ローカルコンテンツ削除
・言語変更して英語をフルでDL⇒退避しておいたbsa等を上書き
・お好みで英語EXEをVer1.1⇒1.3に上げる

日本語UI/字幕と日本語音声

やり方1
日本語版をダウンロード

①日本語インストール
②\Steam\steamapps\common\skyrim\Data\以下の
Interfaceフォルダ
Stringsフォルダ
Skyrim - Misc.bsa
Skyrim - Voices.bsa
Skyrim - VoicesExtra.bsa
を別の場所にコピー(Skyrim - Interface.bsaは除外することに留意)
③Steam上で、Skyrimのプロパティから言語を英語に変更(ダウンロード完了を待つ)
④②でコピーしたファイルで上書き その際、JapaneseをEnglishにリネーム
⑤Interfacefont_v3のファイルで上書き

これで、マウス快適&文字化けなしでプレイ可能

やり方2
Interfaceフォルダ Stringsフォルダ Interface.bsa Misc.bsa Voices.bsa VoicesExtra.bsa
をどこかにコピーした後英語版をダウンロード
Interface.bsaを解凍してfontconfig.txtとfonts_jp.swfをInterfaceフォルダに入れる
日本語版のInterface.bsa以外を英語版に入れる

縦軸がおかしい場合はskyrim.ini削除

画面に「プ」が表示される不具合の対処法
プの消し方
画面解像度を下げれば解消する
2560*1600:× →1920*1200:○
ver1.1もver1.3も両方不具合出る
字幕を消すなどしても解消しない

毎回フリーズして進められない
1.入る直前にセーブしてスカイリム再起動してから入る
2.modを外す
3.skyrim.iniとSkyrimPrefs.iniを削除
4.日本語化してるならMisc.bsaを入れ替える
5.少し前のセーブデータでやってみる
6.アンインストールして、セーブのバックアップだけ取ったらSteamフォルダとMy Gamesフォルダ、両方のSkyrimフォルダを削除してから再インストール
7.New Gameからやり直す

クエストクリアしたのに該当クエストの項目が消えない
クエスト完了をコンソールのSetStageから行うと一応消える

盾のクイックリフレックス発動時のスロー解除
盾のクイックリフレックス発動すると武器しまって、ずっとスローのまま:Tキーしてキャンセルすると直る

顔を作り直したい
冒険開始後に顔を変えたい:コンソールでshowracemenu